|
 |
|
当事務所では、40年間の国際ビジネスと経営実務経験からの知恵を中小企業の経営者の
方々の経営ブレーンとして「社外経営幹部」や「社外総務部長」の役割を通じてお役に
立ちたく主に下記の業務を取り扱っております。 |
|
<労働・社会保険法分野> |
☆労働保険・社会保険の各種手続・代行業務
・健康保険・厚生年金保険の加入手続
・労災保険・雇用保険の加入手続
・年金裁定請求手続
・労災保険・雇用保険事務手続
・健康保険・雇用保険事務手続
・行政機関等に対する審査請求手続・再審査請求書の作成・提出
☆各種助成金手続
☆給与計算事務
☆厚生労働省・会計検査院による調査の立合
☆労働保険・社会保険の相談・指導 |
|
|
<労働法分野> |
☆採用
・求人票作成・採用時面接
・採用時の社会・労働保険加入に関する手続
☆雇用契約作成(和文・英文)・変更・見直し・相談
☆就業規則(和文・英文)や諸規定の作成・変更・見直し・相談
☆安全衛生管理体制の相談
☆組織再編
・業務プロセスの見直しと合理的業務フローの相談・指導
・適正人件費策定
・従業員の適材適所への配置・分掌規定作成・実施・指導
・会社経営上のリスク管理指導
・セクハラホットライン窓口設置(苦情処理窓口)
☆退職金制度の見直し・相談 |
|
|
<人事労務管理分野> |
☆生きた人事評価制度の仕組み構築と指導
・目標・育成・評価・処遇を連動させたその会社にあった・「わくわく」して
やる気のでる仕事をする仕組み
・事業主(社長)様の思いを社員に徹底させる仕組み
☆教育・訓練
・内定者教育・新入社員教育・退職前セミナー等
☆賃金システム設計
☆労務相談 |
|
|
<事務組合(労災保険特別加入制度)> |
☆手続・年度更新 |
|
|
<セミナー・講師・講演> |
☆各種セミナーの企画立案
☆各顧問先企業内研修等
☆大学・専門学校・金融機関等講演 |
|
|
<経営分野> |
☆経営相談・指導
☆事業構造の分析
☆経営環境の分析・予測
☆事業戦略プラン作成・指導
☆事業計画立案・相談・指導
☆経営体質強化の相談・指導
☆営業力強化相談・指導 |
|
|
 |
 |
|
|
|
▲ページの先頭に戻る |
|
|